かぁくん本紀自作CMS・自作サーバーにて運用中
鉄道 >

「目標(未)達成の新春フリーパスの旅」(後編)今日の南海乗車録(2023.1.3)

公開日時: 2023-01-10 19:03:31更新日時: 2023-01-10 19:19:58(中編の続きです)

極楽橋→橋本 C#2035 (2035F+2208F)

南海電鉄 2000系 2035F
難波から極楽橋まで最短の列車で移動してきましたが、やはり関空に立ち寄ったことによる時間ロスは甚大。

当初の予定では2300系で極楽橋に到着後は高野山までケーブルカーで一往復する予定でしたが、乗車した2300系の普通車は予定していたものよりあとの列車となっており、高野山に立ち寄る時間はもはやなく……

ただ、これまで乗ったことのなかった天空、それもこれまで乗れていなかったC#2035(しかも高野線の2000系2連では数少ないハロゲンライトの生き残り)を逃すわけにはいきません。

極楽橋到着後はケーブルカーに乗り換える人々を横目に見ながら4番乗り場へ向かい、そのまま天空に乗車し、3つ目の目標を達成。

橋本到着後はすぐに幕回しに入ったためこのような写真にはなりましたが、ハロゲンライトの2035Fを撮るのもこれが最後となる可能性は高く、この写真も貴重なものになるかもしれませんね……

橋本→難波 C#6551 (6551F)

南海電鉄 6200系 6551F
お気付きの方もいるかもしれませんが、難波のマクドナルドで昼食を調達しておきながら、ここまで食べておらず……

と、いうことで、橋本ではお気に入りの編成ではなかった急行を2本ほどパスしている間に風通しのよい場所を見つけてチーズバーガーを腹に入れ、6551Fが入るとわかっていた急行でまたも難波へ。

難波→岸里玉出 C#8367 (8319F+8717F)

南海電鉄 8300系 8717F (C#8367)
難波ではStanding Flower氏と再び合流し、なんとなく汐見橋線に行くことに。

南海線の普通車に入っていた8309F+8709Fは既に展望席が埋まっていたこともあって高野線の各停で岸里玉出まで移動することにしたところ、昨年甲種輸送で市駅に到着したところを撮影して以来の8717Fに初乗車できました。

岸里玉出→汐見橋 C#2231 (2231F)

南海電鉄 2200系 2231F
この日の汐見橋線はもはや専属(?)の2233Fではなく、2231Fの充当。

加太線運用では乗り慣れた編成ですが、汐見橋線で乗るのは初めてです。

汐見橋→岸里玉出 C#2281 ( 〃 )

南海電鉄 2200系 2231F (C#2281)
正月三賀日ということで汐見橋駅に正月飾りでも掲示されているかと期待していましたが、汐見橋線は観光路線ではないこともあってか、駅舎は至って普段通りの様子。

特に長居する意味もないので、さっさと岸里玉出に引き返します。

岸里玉出→難波 C#6302 (6302F)

南海電鉄 6300系 6302F
ここのところ高野線の車両にはあまり乗れていないので、Standing Flower氏と解散する難波までは再び高野線の各停で移動。

6000系列の中で一番お気に入りの6302Fに乗れました。

難波→泉佐野 C#1508 (1008F)

南海電鉄 1000系 1008F (C#1508)
難波到着後は地下鉄に乗り換えるStanding Flower氏を見送ってから、かぁくんはこの日2度目の1008Fで泉佐野まで。

いきなり旅程を変更して関空に向かったりする無茶苦茶な旅になってしまったのにここまで同行してくれたStanding Flower氏に、この場を借りてお礼申し上げますm(_ _)m

泉佐野→紀ノ川 C#1705 (1036F+1035F)

南海電鉄 1000系 1035F (C#1705)
そして、新春フリーパスの旅1日目のシメは1000系ブツ4に。

結局、この日は6つの目標のうち半分しか達成できなかったので、未達成のもう半分は2日目に持ち越しです。

まあ、8両の急行和歌山港行きと2000系の空港線運用は同じ時間帯に運行されるため、この時点で全ての目標達成は不可能になってしまったのですが……()
この記事のタグ:
今日の乗車録

この記事へのコメント