「京とれいん乗り納めになってしまった1dayパスの旅」(4部)今日の南海+阪急+阪神乗車録(2022.11.27)
公開日時: 2022-12-05 23:48:36更新日時: 2023-02-03 12:19:52(3部の続きです)尼崎→大阪梅田 8219 (8219F)
当初は梅田までジェットカーを乗り通す予定でしたが、尼崎で待避中、やけに空いている急行が隣に停車。
車両自体はありふれた8000系ですが、期間限定のラッピング車のようだったので乗り換えることに。
阪神って、尼崎始発や西宮始発の急行といった短距離運用の優等が謎に走ってて、休日ダイヤでは言うまでもなく空いてるわけですが、平日ダイヤだとこれもけっこう需要があったりするものなんでしょうか?
大阪梅田→高速神戸 C#7121 (7021F)
で、本日5回目の梅田からは阪急に乗り換えて高速神戸へ。
神戸線最初のアルミ車体である7021Fに乗れました。
なお、日が暮れた梅田ではクリスマスイルミネーションが点灯開始。
行程上あまり時間的余裕のない中ではありましたが、思わず立ち止まって見とれてしまいました。
高速神戸→神戸三宮 5707 (5707F)
そして、高速神戸にて今回の阪急の旅は終了となり、ここからは一直線に自宅を目指す阪神の旅。
まずは高速神戸始発のジェットカーで三宮まで。
高速神戸→尼崎 1608 (1608F+9205F)
三宮からは初乗車となる阪神1000系の快速急行に乗り換え。
で、なんでこんな中間に挟まってる写真なのかというと、理由はこちら。
この列車、尼崎で前に2両増結する運用だったようです。
尼崎→大阪難波 1606 (1606F+1608F+9205F)
と、いうことで、尼崎からは前の2両に移動。
この1606F乗車を以て阪急・阪神1dayパスの旅は終了です。
今回の旅では乗り潰しより着席や特定の編成への乗車を優先したため、阪急の支線のうち伊丹線と甲陽線、嵐山線は未乗車のままとなりましたが、これらについてはいつか別の機会に能勢電方面と合わせて完乗したいと思います。
難波→泉佐野 C#3516 (3513F+3515F)
難波では、朝の運用調査からお気に入りのC#3516を狙って乗車。
日曜の22時台で8両編成の列車ですが、南海線は不思議と立席客が目立ちます。
泉佐野→羽倉崎 C#9514 (9513F)
空港急行に立席客がいたとなると、必然的に普通車も樽井辺りまで混雑が見込まれます。
と、いうことで、まずは羽倉崎止めのガラガラ普通車で羽倉崎まで先行。
もともと狙っていなかったものの、9513Fに乗れました。
羽倉崎→紀ノ川 C#8358 (8307F+8708F)
そして、この旅全体のシメはC#8358で。
普通に空いていたので、混雑を心配して羽倉崎まで先行したのは杞憂でしたね 笑
この記事のタグ:
今日の乗車録
今日の乗車録