「電車まつりついでに足を伸ばして」(中編)今日の南海+泉北高速乗車録(2023.10.28)
公開日時: 2023-10-31 20:35:35更新日時: 2023-10-31 20:35:35(前編の続きです)難波→河内長野 C#6736 (6301F+6336F)
本日2度目の高野線下り優等は、1度目と同じく6700形。
ただ、時刻が9時前となって電車まつりの開場時刻が近づいてきたからか、1度目と違って車内には複数の鉄道マニアの姿がありました。
河内長野→千代田工場 806号車
今年は久々に電車まつりに送迎バスが復活ということで、河内長野駅から千代田工場へはこれで移動。
担当営業所は減少して光明池と地元・河内長野のみでの運行となっていましたが、鳳シャトル塗装車が多数充当されるなどマニアには嬉しい内容でした。
なお、千代田工場の様子については、別記事で紹介したいと思います。
千代田工場から高野山へ
千代田工場→河内長野 1241号車
千代田工場では16時の閉場まで充実した時間を過ごし、ここからは途中で再び合流したStanding Flower氏と行動。
まずは送迎バスで河内長野へ向かいます。
河内長野→橋本 C#6561 (6551F)
で、今日はフリーパスの旅なので、せっかくなら高野山へ行こうと考え、こんな時間にも関わらず極楽橋方面へ。
河内長野からは6000系先頭の8両に ……乗れればよかったのですが、閉場ぎりぎりまで楽しんでいたせいで、選択肢は6250系の急行しかありませんでした……
橋本→極楽橋 C#2352 (2302F)
橋本からは、山登りの定番2300系。
今日は秋の行楽ダイヤでの運行だったらしく、この列車は1つ前の列車まで4両ツーマンで運転し、橋本で上り方2両を切り離して2両となる運用でした。
極楽橋→高野山 N11
そして、観光客の姿も少なくなって辺りも真っ暗になった中、鉄オタ2人が高野山へ。
展望室からの眺望でおなじみの高野山駅も、こんな時間では景色は見えないだろうと期待はしていませんでしたが、ダメ元で行ってみると、そこにはなんとも見事な夜景が。
手前に広がる橋本の市街地の明かりと、奥で煌々と輝く大阪平野。今日の見所は千代田工場だけかと思っていましたが、思いがけない副産物もあったものです。
次に高野山駅に来るときは、敢えて夜中に、もう少しマシな機材を持ってきたいものですね。
(後編に続く)
この記事のタグ:
今日の乗車録
今日の乗車録