かぁくん本紀自作CMS・自作サーバーにて運用中
鉄道 >

「どっちも豪華 電車まつりとハロウィンバス」(中編)今日の南海+大阪メトロ乗車録(2025.10.25)

公開日時: 2025-11-05 17:01:42更新日時: 2025-11-05 17:01:42(その他展示編の続きです)

帰り

会場→河内長野駅前 1445号車

南海バス 1445号車
帰りも無料シャトルバスを利用し、河内長野まで移動。
なんかいウェブ研究所氏はここまでの同行となりました。

また、残りのメンバー(Standing Flower氏、大鉄氏、大和路氏、HNWL氏)ともここから一旦別行動です。

河内長野→北野田 C#6551 (6551F)

南海電鉄 6200系 6551F
帰りはせっかくなら6300系で…… と考えていましたが、この日は6300系の稼働率がやけに低く、都合のいい時間には乗れそうになかったので、代わりに6551Fへ乗車。

千代田からは、偶然にも6020F氏、光氏と同行になりました。

北野田→中百舌鳥 C#6501 (6501F)

南海電鉄 6200系 6501F
で、かぁくんはこのあと別の目的があったので、北野田からは1人各停に乗り換え。

中百舌鳥ではエンジョイエコカードを購入して御堂筋線に乗り換えます。

なかもず→梅田 9005 (9005F)

北大阪急行 9000系 9005F
御堂筋線では、運用表から北急車の運用を狙って梅田まで乗車。
15時台に出庫する運用ということで鉄道運用Hubにもまだ目撃情報が上がっていませんでしたが、やってきたのは万博ラッピングの9005Fという大当たりでした。

なお、中百舌鳥で待っている間、こちらの万博ラッピングも目撃。
大阪メトロ 30000系 31614F
間もなく見納めとなる大阪関西万博ラッピング、これが最後の撮影になるでしょうか。

御堂筋線万博ラッピングの側面
登場時は「遠目に見たら塗装が剥げているように見える」などと散々なことを言ってネタにした記憶があるこのラッピングですが、いざ終了となるとどこか寂しいものですね……

大阪駅前→鶴町四丁目 20-1481

大阪シティバス 20-1481
梅田ではStanding Flower氏、大鉄氏、大和路氏、HNWL氏と再合流し、今回エンジョイエコカードを購入した目的でもある「ハロウィンバス」に乗車。

ハロウィンバスの車内 -2
各営業所で1台ずつ運行されるハロウィンバス。
車内が地元の小学生によってハロウィン仕様に飾り付けられており、ほっこりした気分にさせてくれます。

ハロウィンバスの車内 -3
今回は鶴町営業所所属車のみの乗車となりましたが、他の営業所所属車では飾り付けも異なるのでしょうか?

ハロウィンバスの車内 -1
なお、ハロウィンバスの車内では昨年に引き続き数量限定ながらお菓子が無料配布されました。

昨年はラムネ菓子1袋のみの配布だったこのお菓子ですが、今回は同行した大和路氏の貰ったお菓子を確認してみると、小売価格で100円分以上とみられる駄菓子の詰め合わせが入っている豪華仕様でした。

この日は電車まつりが改造中のGRAN天空の展示やC#1051の吊り下げ実演などかなり豪華な内容でしたが、大阪シティバスも負けず劣らず豪華なことしてくれますねー

(後編に続く)

この記事へのコメント