かぁくん本紀自作CMS・自作サーバーにて運用中
鉄道 >

「どっちも豪華 電車まつりとハロウィンバス」(後編)今日の南海+大阪メトロ乗車録(2025.10.25)

公開日時: 2025-11-05 17:27:14更新日時: 2025-11-05 17:27:14(中編の続きです)

鶴町四丁目→あべの橋 36-0774

大阪シティバス 36-0774
ハロウィンバスに乗ったあとは、せっかくなのでエンジョイエコカードを活用して大阪メトロ&大阪シティバスで大阪市内を巡ります。

とりあえず、かぁくんはこれまで未乗だったいまざとライナーに乗っておきたかったため、その発地であるあべの橋へ。

大鉄氏とHNWL氏はここまでの同行です。

あべの橋→地下鉄今里 99-8007

大阪シティバス 99-8007
あべの橋からは予定通りいまざとライナーに初乗車。
やってきたのは内装が木目調8007号車でした。

今里→緑橋 8116 (8116F)

大阪メトロ 8000系 8116F
今里からはこちらも初乗車となる今里線で緑橋へ。

個人的には太子橋辺りまで乗りたかったところですが、Standing Flower氏曰く、そうすると後の行程に余裕がなくなるとのことだったので、緑橋で中央線に乗り換えます。

緑橋→コスモスクエア 406-17 (406-17F)

大阪メトロ 400系 406-17F
鉄道運用Hubで実装して以来、初の乗車となった中央線。

休日の夜とはいえ緑橋からだとすんなりとは空席にありつけませんが、時間の都合を考えるとやむを得ません。

コスモスクエア→住之江公園 205-18 (201-18F)

大阪メトロ 200系 201-18F (205-18)
コスモスクエアからはニュートラムで住之江公園に移動。
Standing Flower氏が上手く時間配分を考えてくれたこともあり、ここでは1本送ってゆったりと前面展望を楽しめました。

住之江公園→堺駅西口 39-1316

大阪シティバス 39-1316
住之江公園ではStanding Flower氏、大和路氏と解散し、かぁくんは1人堺駅行きの終車に乗車。

思ったより多くの路線を周ることはできませんでしたが、これにてエンジョイエコカードの旅は終了です。

堺→羽倉崎 C#9512 (9511F)

南海電鉄 9000系 9511F (C#9512)
堺から羽倉崎へは、行きで乗車した9511Fを狙って再乗車。

先程の緑橋やコスモスクエアといい、今回は意図せずしてこういう撮影しづらい駅までの乗車となるパターンが目立ちます()

羽倉崎→紀ノ川 C#1502 (1002F)

南海電鉄 1000系 1002F (C#1502)
始発で始まった旅のシメは、終電に充当された1002F。

エンジョイエコカード、乗車可能な路線がほぼ大阪市内だけだと思って甘く見ていましたが、多くの路線に乗るためにはかなり余裕を持った時間配分が必要な模様。
今回はStanding Flower氏のお陰で短い時間でもそれなりの距離を移動できましたが、次に利用するときは午前中から使用開始してもっと多くの路線に乗りたいですね。

同行したみなさま、お疲れさまでした!

この記事へのコメント